前川研の村山航です。前回に「核 (kernel)とは何か」という議論がありました
が,繁枡先生のベイズ本に書いてありました。
「尤度や確率密度関数において,θ(パラメタ)の関数の部分のみを取り出したものを,尤度や確率密度関数の核 (kernel) と呼ぶ」
とのことです。ベイズでは,定数項はとりあえず無視して,
平均θ(パラメタ)、分散c(定数)の正規分布:p(y|θ)を例に核を示します。

l(θ|y)はθについての尤度です。
この尤度(θについての関数)から定数項、比例定数を除いたものがこの尤度の核です。
上記の式では最後の行の式が尤度の核です。
これからわかるように、ベイズ統計の計算で僕たちが中心に扱っているものは核です。
0 件のコメント:
コメントを投稿